魂玉薬剤師

日々勉強の記録を記載していきたいと思います。予備校時代に魂のラジオを聞いて勉強していたというところから「魂」とってます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

ゴースト血管がコロナの重症に関与

コロナ感染すると血管に住み着く。 その住み着く場所は、どんな場所か?? 住み着く場所は、なんと血管修復のために血管にいる場所。(ACE2) ということは日々の中で、血管を強くすることが重要! 食事、運動、睡眠 食事は、どんな?? ルイボス、シナモン…

腎臓 たんぱく制限

たんぱく制限と言われても患者は、食べたい時だってある! では、どうすれば?? 動物性と植物性どちらが?? これに関するランダム化比較試験はありません。 しかし、古い研究ではあるが植物性タンパクの方が糸球体濾過量への営業は、植物性タンパク質か良…

高齢者にベジファーストは、勧めない

日本骨粗鬆症学会において ベジファーストは、勧められていない! 理由は、 カルシウムの吸収が抑制されるから! では何から食べたら良いのか? データがあるわけではないですが、理論上 タンパク質摂取し、その間に野菜を食べるようにするとよいと思う! 特…

糖尿病と海馬の萎縮

糖尿病になると海馬が萎縮!! 脳への血液循環に悪影響があれば当然! サイレントキラーだからと言って放置せずに早めに受診もしくは相談! 早期が重要なのは、体は記憶機能がある! 血糖値が高いと体は高いと記憶する。 しかし、血圧、血糖などは低く記憶さ…

醤油は、どんなものが良い?

血圧が高いから減塩にしようと醤油を選んでいる方や醤油は安いものをという方 原材料) 原材料:大豆、小麦、 原材料2:塩(精製塩、天日塩)、水 何故コメを使わない? →諸説ある 醤油の種類) 濃口醤油 大豆;小麦=1:1 薄口醤油 大豆:小麦=1:1 食塩多…

ある日、内科の門前にあるうちの薬局に患者から おしっこの薬を袋から出してくれと言われた。 何かあったのかと聞くとある泌尿器門前の薬局で同じ薬があるからと言われたからと。 調べると ネオキシテープとタムスロシンの併用 ダメな処方ではないがどうする…

ステロイド糖尿病

ステロイド糖尿病に関して 以前、昼以降に受診を勧めたが その場合、グリコアルブミンという数値を参考にすると見逃してしまう! 他、アルブミンが代謝されてしまうような場合 甲状腺機能亢進症 ネフローゼ(アルブミンが流出) 注意ですねぇ^ ^

血糖管理は、患者ごとに!!

血糖管理は、数値で目標を設定し下げることが重要ではない。 むしろ、どのようにさげるなかが重要!! 例えば、罹患期間15年以上になると血糖コントロールが不良で、低血糖のリスクもある! 早期で有れば、管理もしやすい! 3ヶ月以内に目標値へ持っていく!…

糖尿フォローアップ

糖尿病になった方に直ればオッケー?? 糖尿病と言っても細小血管障害と大血管障害とでは予防期間が異なる! ご自身が糖尿になったのは何歳からなのか?? 発症時期が大切になる! 細小血管障害の予防効果は、5年から10年 大血管障害は、20年 では、80歳にな…

dpp4阻害薬には生活習慣で効果を高める

このdpp4阻害薬というのは、自身のホルモンを使う薬である。 したがって、生活習慣改善しなければ効果が少ない! 特に運動!! 運動による骨格筋刺激→il6→小腸L細胞、ランゲルハンス島→GLPと自身のホルモンを高めてくれる。 参考)賢島 服薬指導には、この薬…

αーgi違いについて

アカルボースは、食後15分以内で有れば食前と同等! ミグリトールは、食後30分で同等! で有れば、コンプライアンスの悪い方には ミグリトールがおすすめかな?? 参考)レジデントノート

su剤の注意点

OTC医薬品でロキソニンを服用しているので有れば、蛋白結合率に関係するロキソニンは、su剤の効果を高めてしまう。 特に処方追加の時や、処方変更時、低血糖症状がある場合は、注意しなければならない。

HBA1Cとグリコアルブミン メリット デメリット

HBA1Cは、過去1から2ヶ月の平均血糖値を表す。 グリコアルブミンは、過去1ヶ月以内(2週間)ほど! 簡易的に測定が可能! しかし、それぞれに、欠点も。。 HBA1Cは、ヘモグロビンと結合するため 鉄欠乏性貧血の場合は、ヘモグロビンの寿命が長くなり、HBA1C…

糖尿病患者にインスリンを早期に使う場合

早期に投与しなければインスリン分泌低下が見られる場合がある。 では何を見れば良いのか? 抗GAD抗体!! この抗体が10U以上が分かれ道!! 10U未満では、インスリン分泌機能低下8%に対し 10U以上では、17%!! ちなみに2型等脳病は3% 2型糖尿病と新規…

インスリン提案時期!

空腹時血中Cペプチド! 検査値0.5以下の場合→インスリン依存状態(場合によっては0.3以下と記載している場合もある) なぜ?Cペプチドは、プロインスリン+cペプチド→インスリン ということはcペプチドが少ないとインスリン欠乏状態!! 空腹時に測る理由は…

睡眠改善方法!

脳の老廃物は寝て吐き出す^ ^ 睡眠中に脳は老廃物アミロイドβ、シヌクレインなどをリンパ管へ流す。それをグリンファティックシステムという。 しっかり寝れてないと排出が上手くいかず老廃物は、たまりやすい! その簡単な対処法は、横向きで寝る^ ^ 睡眠中…

su剤減量はいつから?

ドクターより次回より減量の指示がありました! ヘモグロビンa1cは、6.4 しかし残薬が7日分!代理の方より 余っている分を、服用してからでも良いか?? どうするべきか?? 80代女性、認知症あり。 低血糖のリスクを考えて今回の服用からの方がよいと思いま…

むくみのポイント

圧痕性・非圧痕生浮腫 脛骨の上を強く10秒以上押す ①痕が残らない場合 パセドウ病や、リンパ浮腫など ②痕が残る 元に戻るまで 40秒未満:低アルブミン血漿 40秒以上:心不全、静脈塞栓など むくみでも種類がある! 店頭に、薬の副作用ではないかと言われる方…

薬局におけるレビー小体認知症 早期発見と対応

レビー小体型認知症(DLB) ・幻視 ・持続性パーキンソニズム }のうち2つがあればDLBと診断 ・認知機能低下 このDLB薬局で出来る早期発見の為に 家族へのアプローチが大切! レム睡眠行動障害(RBD) ↓ レム睡眠時に夢を見るが体は脱力しているので、体は動…

ファムビルの二剤投与??!

ファムビルの二剤投与!?間違いか。。 再発性の単純ヘルペスにおいてもファムビルは、投与可能!! また、BAがバルトレックスに比べ高い!! 代謝物も半減期が長いことから効果は高い!! 再発性の場合は、唇に違和感や痒みなどの症状が出れば投与!!6時間…

痒みに温冷

ヒスタミンというものを聞いたことがあるだろうか、ヒスタミン=痒みと覚えている人もいるだろう。 しかし、ヒスタミンは、血管を広げ体をメンテナンスするためにあるもの。だから痒みも家に帰ってきてポリポリっと掻く痒みは問題にならない。 しかし、我慢…

うつ病の原因をを突き止めてはいけない! 〜精神病とうつ病の違い〜

うつ病は、原因追及をしてはいけない! 患者と話をする時になぜこの病気になったのかの話をする場合があるがうつ病はしてはならない! なぜ??精神病とうつ病の違いから触れていく 精神病とうつ病の違い 自我⇄本能 精神病は、本能のままに活動するのであり…

服薬指導の可能性は、ナラティブ

ナラティブ?? →よく物語などと入れることが多いと思う。 この物語と服薬指導の関わり方。 物語は、結び付けである。ある出来事とある出来事の。 なぜ、病気になってしまったのか?病気になった意味とは? 考える患者もいる。 そんな時、物語は、出来事に意…

痺れは悪くない??

日々の生活の中で痺れがあると辛い! そして痺れがあると動かないようにしよう!! 痺れは、なぜ起こるのか? 理解すれば、対処方法が分かる! そう!痺れは悪いのではなく、痺れを理解すること! 痺れは、体に教えてくれる! 血管を広げ修復しているという…

抗がん剤服用中は抗酸化のサプリはとってはいけない?!

抗がん剤の作用は? 活性酸素を作り癌をやっつける! 昔、ビタミンCを大量投与した経緯がありその名残があるかもしれい しかし、抗がん剤投与中は、作用から考えて抗酸化のサプリは控えた方がよい! 本日の勉強会より

日々の食事見直しませんか?!

接種順番 栄養素 役割レベル1三大栄養素 体の構成成分 燃料・エネルギー 材料 レベル2ビタミン、ミネラル 代謝維持 工具 レベル3食物繊維ファイトケミカル 健康維持・病気予防・免疫・自然治癒 ファイトケミカル、食物繊維に目が向きがち! レベル1からいき…

薬局でステロイド糖尿病に気づくポイントとフォローアップ

ステロイドは、投与量にもよるが、長期になれば糖尿病のリスクがあがる。 では、どのくらいで何%の上昇率か? 90日で66%、300日で94.2% という事は、薬局に一年ステロイドで来局される方は血糖については管理が必要である。 気づくポイント ①期間 ②…

浮腫を薬局で!

浮腫には、局所的かどうかがまず重要。 例えば、両足に浮腫がある場合→全身性とみなす。心臓、肝臓、腎臓などの臓器、もしくはホルモン(甲状腺) 片足→それ以外。 注意は唇の腫れがないかどうか?(アナフィラキシー)や基礎疾患がないかなど、それ以外に何…

服薬指導に論理的思考を! 〜伝えた後を考える〜

伝わる人、伝わらない人 違いは?? 伝わらない人は、伝達志向。伝わる人は、目的志向。論理的思考において重要なこと。 これ服薬指導でも重要!? 患者にとって伝えた後どうなってもらいたいかを考えて服薬指導するのか、薬の作用、副作用の伝達を目的に服…

日内リズム

不規則な生活が肥満、メタボの原因にもなる! 甘いものを食べると太るわけではなくそれ以上に生活サイクルの乱れに注意❗️ 夜更かしの状態では朝を迎えても体は夜のままで栄養をとっても消化管が上手く働いてくれません( ; ; ) 代謝がスムーズに進まなけれ…