魂玉薬剤師

日々勉強の記録を記載していきたいと思います。予備校時代に魂のラジオを聞いて勉強していたというところから「魂」とってます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

ニキビにスピロノラクトン??

スピロノラクトンと言えば利尿薬であるが、スピノロラクトンがなぜ皮膚化領域で処方されているのか?? そもそもニキビは、角栓形成や細菌増殖などが関与する慢性炎症炎症疾患で、男性ホルモンのアンドロゲンが皮脂産生を促し、毛穴に角栓が形成され皮脂の排…

ビタミンDと筋肉

ビタミンDは、カルシウムの吸収を高めて骨を丈夫にすると言われているのは、有名な話。 しかし、こビタミンDは、骨以外にも感染症や糖尿病など様々な働きがある! その一つに『筋肉』がある。 サルコペニアという言葉を聞いたことはあるだろうか?? 筋肉が…

自己責任の考え方

最近、会社でマインドセット研修を行なっている。 マインドセットの考え方は、『自己責任』の考え方から始まる。 しかし、この『自己責任』が嫌だと言うスタッフがいる。 それは、今いる状態が悲惨でそれを自己責任と言われると辛い。そんなことだった。 そ…

睡眠とワクチン

Why you shouldn’t be sleep-deprived before getting a flu shot HEALTH | Oct 22, 2020 By Nancy Clanton, The Atlanta Journal-Constitution ↑ インフルエンザワクチンを摂取する時に睡眠不足になってないでしょうか?? 上記の記事には、インフルエンザ…

夜間頻尿と睡眠薬

睡眠中は、体を休めるために膀胱の容量を増やすようにできている。 しかし、それがうまくいかず、夜間頻尿による問題が睡眠障害につながる場合も多くある。 日本排尿機能学会・日本泌尿器科学会のガイドラインによると夜間頻尿に対する睡眠薬投与は、推奨Bと…

ビスホスホネート製剤の目標服用期間

Bisphosphonate Treatment Beyond 5 Years and Hip Fracture Risk in Older Women Monika A. Izano, PhD1; Joan C. Lo, MD1; Annette L. Adams, PhD2; et al Bruce Ettinger, MD1; Susan M. Ott, MD3; Malini Chandra, MS, MBA1; Rita L. Hui, PharmD, MS4; …

禁煙応援

タバコは税金が高くなったしそろそろやめたいと思っている方へ 薬局にいますと、禁煙補助薬を求めてくる方がいます。 禁煙補助薬の効果は約67%で7割の方が成功しているというデータはあります。 ただ、薬を飲めば成功するのかというとそうでもないですし、…

冬用に体を慣らす

ベージュ脂肪細胞は、寒冷刺激等により誘導→熱産生脂肪として抗糖尿病、抗肥満治療として注目されている。これにはアドレナリンの活性化による熱産生だ。しかしアドレナリンは血圧、心拍数など問題が多い。 そこで、アドレナリンを介さないで低温順化でのベ…

ニキビ対策

本日は、昨日ニキビ治療をしている方へ資料を送った内容の一部を紹介! 5年前から塗り薬を続けている方! 良い時もあれば悪い時もあるそんなことから何かないかと話をするすることに。 皮膚が第3の脳と言われていることなど話をしていたが、一度に色々なこと…

健康寿命の鍵『腎臓』

最近、腎臓にある糸球体の数についての論文があった。 糸球体、だいたい100万個あると会われている糸球体の数に変化!!!?? 日本人の糸球体の数さてどのくらい?? なんと!!60万個…。 腎臓は、運動する時に酸素供給を行ったり血圧に、働きかけたり、ビ…

化粧水の裏側から皮膚と腸

以前、化粧品会社は、『浸透力』をうたい、この化粧水は、浸透力が違う!というCMが流れていたように思う! しかし、なぜか今は、角質までと言うことをうたっている。 それはなぜ?? 『タイトジャンクション』と言う言葉を聞いたことがあるだろうか?? 皮…

お風呂という養生

今日は、娘とお風呂に入りながらふとお風呂の入り方についての勉強会があったので、参考にしてみてね〜 ①食事をとってどのくらいでお風呂に入っているか? よく旅行に(特に温泉地)行ったときに食べすぎかなと旅行に行くと胃腸の調子が悪くなる方がいる。 …

姿勢と筋肉の重要性 食べる楽しみに、ついて

食べると言うことは人にとって楽しみの一つであり、人生を薔薇色にしてくれるもの。 しかし、脳の病気や、姿勢、寝たきりなどによりご飯が食べられなかなることがある! 脳の病気での顎ひき、口開けのリバビリなどあるが今回は、姿勢と筋力について! 筋肉)…

物事を成し遂げるために

日本の薬剤師とアメリカの薬剤師の違いはよく比較されることが多い! 日本の薬剤師業務のほとんどがアメリカのテクニシャンの仕事にあたるとう方もいる。 皆さんは物事を考える時に違いを見るのか? それとも同じところを見るのか? どちらでしょうか? 日々…

みんな使ってるロキソニン適応外

ロキソニンと言えば、痛み止めで、医療人問わず国民皆が知っているのではないかと言う薬! そのロキソニンについて適応外処方として寝る前に使うやり方だと違う使い方の可能性がある!! 何に使うのか?? それは、夜間頻尿!! でもなぜ夜間頻尿に使うのか…

食事が取れない時や風邪、下痢など(シックデイ)の時 糖尿病の薬はどうする?

①インスリン分泌促進薬(SU剤、グリニド薬) 食事摂取不足では低血糖を起こすので摂取半分なら半分、それ以下なら中止 ②α-GI 消化器症状を認める時は中止 ③BG薬 シックデイ時は中止 ④DPP-4阻害薬 食べられない時は中止 ⑤SGLT2阻害薬 必ず中止 注射薬) イン…

パーキンソン病のメンテナンスは腸!

パキンソン病という病気は脳の問題で手足の動きに問題が出る。 治療としては現在ドーパミン活性の薬が多い。 ここで脳を生物学の歴史から考えてみる! 第2の脳は、腸! 第3の脳は、皮膚! これは有名な話である。 ↓ ここから生物の歴史について) 生物学の歴…

痛みは動かして治す

筋肉) マイオカインは、筋肉からの物質。筋肉の再生・体内(血管など)での抗炎症作用を有する。糖質・脂質代謝の関与→生活習慣病の改善には大前提として筋肉を動かすことが重要!特に大腿部を動かすとミトコンドリアを活性化させる。 また、筋肉にはグルタ…

コレステロール(スタチン)の薬は3か月で効かなくなる?!

コレステロール薬でよく使われるスタチン系は、飲み始めるて3ヶ月ほどになると効果が弱くなるもしくはコレステロール値が高くなる場合がある! それはなぜか?? 参考)あっと驚く薬理学 コレステロールは、約80%は、肝臓で作られる。 そしてスタチン系は、…

てんかんと片頭痛

てんかんと片頭痛は、共通することがおおくある! もちろん別の病気ではあるが、前兆があらところなどは共通している。今後は、病気のことが明らかになる可能性がある! また、人それぞれに前兆がある! その前兆は、どのような時があるのかを知る必要がある…

ダイエット脂肪肝から不妊症

c型肝炎→肝臓がんは減った しかしNASHからの肝臓癌が増加している 脂肪肝が問題になっているのは? NASHが多いのはダイエットをしている人に意外に多い! 太っている人だけではない! それをダイエット脂肪肝 無理なダイエットを何回もしていると飢餓状態が…

参考になった記事 ↓ 今年(2020年)も残すところ2カ月足らずとなったが、現在も世界中で新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対策や対応が続けられている。具体的には徹底的なポリメラーゼ連鎖反応(PCR)検査の実施、感染者の強制的な入院や自宅隔離、…

メトホルミンが肝臓でAMPKを活性化 研究グループは、世界に先駆けて生体内のAMPK活性をモニターする技術を開発したことで、AMPK活性が組織ごと細胞ごとに異なることを確認した。さらに糖尿病薬や運動の効果がどの組織のどの細胞を標的としているかを明らかに…

がんの捉え方

がん=老化病。 体のやりくり) 好中球とリンパ球 好中球とリンパ球の比率は6対3くらい 好中球は、日中皮膚などの表面にいて外的と戦っている。 夜になると、前線から退き体のメンテナンスをする。そして、メンテナンスを行なった後のお掃除役がリンパ球。 …

白内障の手術は、秋以降!

白内障の手術をする方はわりと多いと思う。 60代6割 70代7割 と白内障の有病率は年齢に%と言われているくらい年齢と共に増加 また、テレビはブラウン管から液晶へ そうなると目の負担は3、4倍はかかる! また、4k,8kになれば4倍、8倍と目の負担は増すばかり…

おしっこの調子が悪いのは膿疱腎のせいかな?? 患者から

「最近、おしっこの出が悪くて以前に腎嚢胞になったからかな?? 先生からはそれは関係ないって言われたけどなんとなく関係あるように思うけどどう?」 70代の女性より質問があったので調べてみた。 との質問がありすぐにはわからないため早速調べてみた! ○…

高血圧薬飲み方

血圧の薬の中でACE阻害薬という種類の薬がある! この薬は安くて、使いやすいがメーカーの都合なのか、空咳が出るからという理由なのか? 最近ではあまり使われなくなった!確かに安いためめーかーは、儲からないからしょうがないのかな。。。 しかしこの空…

人間にとって尿酸は、抗酸化剤

体は脂を取ると酸化しやすい!また、酸化すると酸化型LDLという悪さをするものになる。それを防ぐために尿酸がある! 尿酸が防腐剤になってくれている!尿酸は、活性酸素を除去してくれる! また、プリン体がどうとかではなくアルコールが尿酸の排出を止める…

コロナは、なくならない?!

コロナが生存しているのはゴギブリが生存しているのと同じ! なくなればよいと思っていても無くなるものではない! では、ずっとじっとして生きていくのが幸せなのか?? 人の往来が原因でコロナが、増えるのではない。 シルバーウィーク後にコロナは、急増…

晴れの日は虫垂炎になる?

晴れの日に虫垂炎は重症化する! それはなぜ?? 晴れと天気の悪い日では、何が違うのか? 虫垂炎は、虫垂にウイルスや細菌が増殖した状態!! それに白血球が集まって攻撃をする! 天気が悪日→リンパ球 天気が良い→顆粒球 リンパ球は、攻撃力が高くない! …